
日本ハウスホールディングス(1873)の”スープセット”が到着しました!!
今回は数少ない10月優待銘柄かつクロス取引も可能な日本ハウスホールディングスの株主優待をご紹介します。
日本ハウスホールディングスの株主優待情報
1000株以上の保有で自社子会社商品(スープセット)がもらえます。
権利確定月は10月です。
優待内容名 | 優待獲得株数 | 備考 |
---|---|---|
自社子会社商品(スープセット) | 1,000株以上 | – |

スープセットの内容は、
① ポテトスープ ×2個
② パンプキンスープ ×2個
の4点で構成されます。
今年からカレーギフトからスープセットに変更!
昨年まで日本ハウスホールディングスの株主優待は、子会社が販売するカレーギフトでしたが、、、
今年度からはスープに変更になりました!
使用するジャガイモとカボチャは、グループ会社の株式会社日本ハウス・ファームの函館農場にて生産しているとのこと。
じゃがいもは「黄金男爵」とも呼ばれる「きたあかり」を使用しているそうです。
素材にこだわる高級スープです。

ちなみにカレーギフトの前はビールでした。
賞味期限は?優待内容をチェック!!
素材だけでなく、パッケージにも高級感があります。
賞味期限を確認すると、ジャガイモのスープもカボチャのスープも賞味期限は2022年12月20日でした。
到着してから11ヶ月ほど常温保存できるのはうれしい!


クロス取引は可能?費用は?
日本ハウスホールディングスはクロス取引が可能です。
今回はGMOクリック証券を使ってクロス取引をしました。
GMOクリック証券はアクティブプランにすると1日100万円まで売買費用が無料になります。
したがって、今回は貸株料だけでクロス取引ができました。
費用は、
425円×1000株×3.85%÷365日×15日≒672円
でした。
権利付き最終日の2週間程前になると、一般信用の在庫が少なくなったので、そのタイミングでクロスの注文を入れました。
期間が長くなった分、費用が高めになってしまいました。
10月のクロス優待は少ないので、しょうがないですね。
在庫が少なくなってきたら、早めに注文した方がよさそうです。

ちなみにSBI証券でもクロス取引が可能ですが、同時期に在庫がなくなっていました。
その他のクロス取引の情報はこちら↓
【株主優待】12月クロス取引!費用をご紹介します! | わっちのお気楽生活 (wacchi-life.com)
【株主優待】クロス取引したロック・フィールドのおそうざい券が到着!! | わっちのお気楽生活 (wacchi-life.com)
まとめ
- 日本ハウスホールディングスは数少ない10月のクロス優待銘柄
- 今年からカボチャとジャガイモのスープセットがもらえる
- 11か月の間、常温保存可能
- クロス取引の際は早めに注文を!!

日本ハウスホールディングスの優待をゲットして、高級スープをお楽しみ下さい!!

株主優待
コメント
[…] […]